2018年
3月
06日
火
4月1日(日)家族が亡くなった時に遺族がやるべき手続きセミナー
4月1日(日)家族が亡くなった時に遺族がやるべき手続きセミナー
身内に万が一のことがあったら?
きっと動揺してしまい、何をやればいいか、誰に何を相談すればいいか、きっと右往左往してしまうと思います。
だからといって、今家族が元気なのに、万が一のことは想像するのは難しいですよね。
でも!
本当に万が一のことが起きたら?本当に大丈夫?
2018年
2月
15日
木
「ありえないこと」の先に答えがある、かも♪ FPレインボー
皆さま、こんにちは!
FPを中心とした専門家ユニットなないろ福円隊、 今週の小人(blog)はレインボーマンことFP氏家美紀が担当します。
前回の福円隊ブログでは
福円隊のリーダーであり大人カワイイ
ハイブリッド女子のFPまりりんが
健康とお金の両方について考える根本の大切なことを書いてくれました。
何を隠そう、私もFPまりりんの発信とお声かけのお陰で
身体全体を診ることができる先生(自然療法医)から身体のしくみを正しく学び
自分自身が理解し実践することでより一層健康な毎日を過ごしております。
(私の場合は謎の咳と腰痛が治り、夫は便秘と長年の鼻炎が治り、母は毎年発症する鼻炎が
治まっております)
もう、今まで思っていた健康って何だったんだろうといった感じです。
FPまりりんの記事は実際の体験に基づいたもので
ここまで健康とお金の両方について考える根本の大切なことが明確に書いてある記事は
他にないな~と思うし、
同時に
どんなに病気が治る方法を調べても「たどり着けない人」もいると思います。
それは何故かというと・・・
2018年
2月
08日
木
お金の相談は何科に行けばいいでしょう? FPまりりん
こんにちは。札幌のファイナンシャルプランンナーを中心とした専門家ユニット・なないろ福円隊
チームリーダーのFPまりりんです。
今日、いつも健康話しで意気投合している友人に
「専門家に診てもらう意味ってないと思うんだよね~」という話しをしたら
「私もそう思う」という返答があり
「だよね!!」と納得し合ったお話しを書きます。
その話題は健康話しでした。
鼻水が出るからって、耳鼻科に診てもらっても仕方ないという意味の発言です。
私が、15年以上前から喉の痛みが徐々に悪化し・・・・
2018年
1月
17日
水
2018年!良い年にする、そう決めるのです by fpふきこ
こんにちは。
FPを中心とした専門家チーム、
なないろ福円隊の副隊長FPふきこです。
2018年も始まって、もう半分過ぎましたね。早~い。
毎年、
去年は、あんなこともこんなことも出来なかった。今年はあんなこともこんなこともしてみよう。
と、思ってませんか?
私は思っています。
デジャヴなのでしょうか(笑)
でも、「私ってダメウーマン?」(ブルゾンちえみ風に言えばww)と落ち込むよりも、
どうしてダメだったか、どうしたらちっとはマシになるのか、
考えて前進しましょう♪
あくまでも自分の楽しい人生実現のために。
こんなアホな写真を撮ってしまえる私(もちろんたい焼き)でも、
時々は真面目に考えます(笑)
2018年
1月
17日
水
FPふきこの『新!お金の教室』のお知らせ!
FPふきこの『新!お金の教室』
お金や家計を総合的に学ぶ『お金の教室』が
今年も始まります♪
★ 3月4日(日)13:30-16:30 マネーバランスの基礎
3月18日(日)13:30-16:30 保障基礎講座
4月1日(日)13:30-16:30 10の所得
4月15日(日)13:30-16:30 家計決算基礎講座
お金のことって、どこで学びましたか?
もしくは、誰に習いましたか?
残念ながら、今の日本ではお金のことを総合的に学べる機会は
ほとんどありません。
2017年
12月
25日
月
メリークリスマス!!
こんにちは
札幌のFPを中心とした専門家ユニット なないろ福円隊 今週の小人ブログは
暮らし・お片づけ担当 おうちスタイリスト®だぃこ コト 米村大子がお送りいたします。
2017年も、カウントダウンの時期となりましたね。
今日は、クリスマス!!
この時期は、クリスマスツリーやイルミネーション
ショーウインドゥーにはプレゼントの数々
街中が賑わっていて、大好きな季節です。
今年も、クリスマスツリー飾りました!!
今年のクリスマスは20年ぶりに
自分だけのクリスマス♡
こんな日が来たか!!の思いと家族の成長を一人味わっています。
このツリーは長女が生まれた年に祖父母からの初めてのブレゼントとして我が家に来たもので
それから、毎年、楽しい思い出を一緖に過ごしていますが、かなり年代を感じます。
昨年までは、お気に入りの素敵なツリーを見つけたら買い替える予定でいましが
一年ぶりに飾ってみたら「あら。これも味わい深くて良いわね」と感じた私。
子どもは巣立っていきますが、思い出深いモノたちを、あえてそのまま使っていくのも
趣があって良いものですね。
さて、一号が巣立った我が家、ライフスタイルの変化の時
今年も、色々計画を立てていました。
2017年
11月
09日
木
それだけじゃ足りない!教育費の話。
こんにちは。札幌のFPを中心とする専門家ユニット なないろ福円隊の矢野です。
先日、ある小学校で、ママに向けて、教育費の話をしたとき。
最初に3つ質問をしました。質問と回答は以下のとおりです。
Q:大学進学を想定して、教育費の準備をしていますか?
A:7割のママが“準備している”と答えました。
Q:教育費の準備は具体的にどんなことをしていますか~?
A:ほぼ同数のママが“学資保険”と答えました。
それ以外は特に準備していない。
あえていうなら意識して貯金するようにしているとのことでした。
Q:子どもが国公立大学に進学して、下宿するとしたら学費、
生活費などトータル4年間でいくらかかると思いますか?
A:ほとんどの方が1000万円以上は必要とのことでした。
(実際1000万円以上必要になってきます)
これだけ聞いた限りでは、必要だと思っている1000万円に対して、学資保険の満期200万円しか準備できていないことになりますね。
後は、貯蓄ができればいいですが、足りなければ、奨学金、教育ローン、本人のアルバイトなど補うことになります。
よく聞くのは、
大学進学するまでに、塾、習い事など教育費の負担が増えて、住宅ローンの返済も合わせて家計を圧迫し、資金繰りが厳しくなる。
無理して教育費を捻出して貯蓄が減り、さらに教育ローンが残る。子育てが終わって、ほっとしたのもつかの間、自分達(親)の老後資金が足りないことに気づいた。
子どもが奨学金を使ったが、社会人になっても経済的事情により返済できない。また返済額が大きな負担になっている。
誰しもこのような結果を望んだわけではないと思います・・・
教育費、特に大学の学費などは、何年後にいくら必要か、ほぼ決まっており想定できるものですから、このような事態を避け、準備できた可能性は十分あります。
2017年
10月
17日
火
あなたはiDeCoを始めてはいけない(FPまりりん)
こんにちは。札幌のFPを中心とする専門家ユニット なないろ福円隊リーダーのFPまりりんです。
みなさんは確定拠出年金を利用しているでしょうか?
名前は聞いたことがあるけど、何だかよくわからない。
それって何?
iDeCoも確定拠出年金なの?
そもそも損なの?得なの?
・・・というくらいの認識の方が、多くいらっしゃるのが現状です。
でありながら、実は多くの企業が導入済みでもあり、妻が知らないだけで、夫は会社で確定拠出年金を利用しているというケースも多々お見受けします。
その夫本人が、よく理解せず(お勤めの会社に導入されているのに)放置しているというわけです。
ここ数年の間に会社で導入された方が多くて、沢山ご相談を受けました。
現在、会社員の6人に一人が加入しているそうですよ。(企業型)
今日は、iDeCo(個人型確定拠出年金)のメリットばかりが強調されて、誰もが加入したほうがいいように思ってしまう状況に懸念をいだいている私が、
iDeCoに加入してはいけない人がいることを、お伝えいたします。
自分が iDeCoに加入してはいけない人なのかどうか?わかりますか?
まず 制度について、ごくごく簡単に説明しますね。
確定拠出年金には、個人型と企業型があります。
そもそも何か?というと、老後資金を積み立てながら資産運用して作っていく制度で、
●個人型(iDeCo)は自分で自分の老後に備えて積み立て(資産運用)する制度、
●企業型は企業がお金を出して(拠出)従業員の為に積み立てる退職金制度です。
大きく分けると個人型と企業型の2つなのですが、
もう少し細かくわけると4つに分けられます。
その時点で、もう混乱している方が ほとんどです。
特に、最近 「企業型なのですが、企業がお金を出すわけではない確定拠出年金」の導入をよくお見かけいたします。
みなさんの会社は、導入しているかどうか?何を導入しているかご存知ですか?
2017年
10月
17日
火
まだ間に合う!初めてのふるさと納税セミナー
11月7日火曜日に 手稲区の「まなびやカフェ あけぼの分校 給食室さま」にて開催することを、昨日Facebookで公開したところ
日曜日開催をご希望との声をいただき
早速検討して、日曜日開催もすることにしました。
日曜日開催は 11時26日日曜日に、東札幌のカフェ内で開催します。
【火曜日開催 あけぼの分校給食室さまにて】
11月7日火曜日 10:30〜12:00
ランチタイム 12:00〜13:00
最大10名まで
【日曜日開催 東札幌カフェ内にて】
11月26日日曜日 11:00〜12:30
ランチタイム 12:30〜13:30
最大6名まで
受講料 1500円 当日集金(飲食費別途必要)
★「まだ間に合う!初めてのふるさと納税セミナー」
2017年
10月
11日
水
11月12日(日)甘くない教育費の話! 〜まだ間に合う家計改善の5つのポイント~
11月12日(日)甘くない教育費の話! 〜まだ間に合う家計改善の5つのポイント~
11月12日(日)の講座は教育費のお話です! 子育て中のパパ、ママを対象に、教育費をどう準備するか?
そして、子育て時期と重なる住宅ローンの返済、子どもが独り立ちした後の老後資金など・・・ 教育費だけでなく、人生で必要となるお金をしっかり準備するための「家計改善の5つのポイント」でお伝えします!
【今の子育て環境】
パパ、ママ自身が学生だった時代と、今の時代は状況が異なります。
給料は上がらず、社会保障や税の負担額が増え、実際の平均所得額が減少している一方で、教育費の平均は上昇しています。