氏家美紀
梅澤靖貴
笠原真奈美
小林布紀子
松下孝広
矢野智章
米村大子

貯蓄できるのは今しかない!かも From FPまりりん

札幌のFPを中心とした専門家ユニット なないろ福円隊

スイーツ&カフェ・家計簿大好きFPまりりんです。

さてさて、みなさんは家計管理はお得意でしょうか? 家計簿はつけていますか?

実は・・・

 

家計が良い悪い、お金があるなしに関係なく

家計簿をつけている人が圧倒的に少ないんです~~~~!!!

こんなに 面白いツールなのに勿体ないわ~。

先日の連休は この方のお客様のところに「家計管理アドバイス」の為の訪問をしておりました。

なないろ福円隊の おうちスタイリスト® 米村大子ちゃん。

 

この方のお客様のお宅に、家計管理アドバイスの為にお伺いしたのですが

 

期せずして!同じ日に だぃちゃんは 私のお客様のお宅に整理収納サービスの仕事でお伺いすることに(笑)

今までも、お互いのお客様が 自分のお客様になったりセミナーを受けてくれたりは、何度もありましたが

 

同じ日にクロス訪問するとはね、なんだか嬉しすぎます。

家計管理といえば・・・まずは家計簿です!!

 

3か月分のマネーバランス家計簿を見せていただくと・・・・今まで家計簿をつけていなかったとは思えないほど、ほとんど完璧~~~~!!

 

わからないところもなく、次のステップに入れそうです。

3カ月の記録があると、私には 大体の年間予想が見えます。

年間予想が見えると、ざっくりと5~10年先の予想も見えます。

※もちろん、大きなイベント事や季節による変化も考えて1年の予測をたてます。

しっかり者のママさんで貯蓄も着々としていらっしゃるし、普通に考えるとかなり良好な家計でございました~。

が、それだけで安心はできません。

これからの人生で

① 住宅購入

② お子様の教育資金(主に大学資金)

③ 老後資金

という 大きな資金が必要になることと、ご家族の年齢を考えますと

今から同時にその3つを準備しながら 実現可能なバランスを見つけることが超重要です。

その3大資金を 支払が発生する順番に考えると①→②→③となるのですが

 

「②と③は まだ先だから後でしっかり準備しよう。」

 

と後回しにすると、準備不足となる可能性が大きく膨らみます。

実際には、ほとんどのご家庭では こんなことが起きます↓


【ステージA】ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

住宅購入後 今までよりも住居費が高くなり、他の支出も増えてきます。

(お子様の人数が増える、お子様の教育費が増える、物価上昇、制度の変化など)

 

ローンそのものが賃貸の時の家賃と同じだったとしても、それ以外のコストが色々ございます。

 

今までより貯蓄ペースが落ちます。

 

【ステージB】ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

お子様が中学生に入ると ぐっと教育費がUPし 更に貯蓄率が落ちます。

お子様が2人いるご家庭では 2人のお子さんが小学生の時と 中学生以上になった時では年間50~100万円ほど教育費がUPするケースが多いです。

この時期に 既に貯蓄ができなくなるご家庭も多く、できたとしても貯蓄率が落ちます。

【ステージC】ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

上のお子さんが大学生になると・・・・・例え年収が1000万円でも2000万円でも 「赤字」になるご家庭がほとんどです。貯蓄できません!!

 

お子さんが大学生の時は、資産の取り崩しの時期です。

ましてや2人のお子さんが大学生・・・ということになれば、ものすごい勢いで資産が減っていきます。

1000万円くらいあっても、なくなるケースが圧倒的に多い。

老後資金もかねて貯めていたつもりの資産は この期間になくなってしまうんです!!

 

【ステージD】ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

お子様が大学を卒業する時に ご夫婦が60代という方も多いですから、その場合は 

「子供が大学卒業したら楽になる」「卒業してから老後資金を貯める」

 

ということはできません。

お子様が大学卒業と ほぼ時期を同じくして定年を迎える方は、

 

老後の生活資金作りも お子様が大学入学前に終えておく必要があります。(定年時の退職金も考慮)

なんということでしょう~~~~!!

 

ということは、

 

貯蓄できるのはお子様が小さいうち!!

 

特に小学生までの期間!!

 

と思ってください。

 

ケースバイケースですが、ほとんどそうなります。

 

ご夫婦が共に かな~り若いうちに子育て期間を終える方は、これに限らずで これとは違うパターンでの準備が必要ですが、

 

お子さんが小学生までの期間が貯め時であることは同じです。

 

「お子さんにお金がかかる時期を過ぎて 老後資金に焦りを感じている方」

「今 お子さんが大学生で超焦りを感じている方」

「バランス」を取ることは 今すぐ着手できます。


みなさんのご家庭のステージごとの貯蓄率、知りたいですよね??

それを計るのもライフプラン。

 

その元になるのは現状のデータ、つまり家計簿です。

単なる家計簿ではなく、マネーバランス家計簿で未来を創っていくことができます。

ご興味のある方は、福円隊の「家計簿セミナー」にお越しください!!

(とはいえ、次回の予定は未定です・笑)

See you!