みなさん こんにちは。
FPを中心とした専門家ユニット なないろ福円隊
古いものと料理が好きなFPふきこです。
みなさんは、ガーデニングしてますか?
マンションにお住いの方も、
プランターなどを利用してミニトマトやハーブ類を
育てている方もいらっしゃるのでは。
そういう私も、家の周りに小さな畑を作り、
ナスやピーマン、ニラやジャガイモなどを育てています。
なにしろ無農薬で安心ですし、
フキなどはスーパーで買う水煮に比べると香り豊か。
バジルやパセリもフレッシュだとちょっぴりシェフ気分♪
家族が少人数だと一度に消費する量の少ないネギなどは、
使う分量だけ採ってきて使えるのでとっても便利です。
ジャガイモなどは、
ダンボールひと箱くらい採れるので、
蒸かしたりカレーに入れたり、かなり楽しめます♪
でも、
『簡単に家計の節約』になるかというと、
一概には言えません。
やり方にもよるとは思いますが、
案外費用が掛かるものなのです。
まずは種や苗。
その他に購入するものとして、
土や肥料、堆肥。
虫や病気からお野菜や花を守るための薬。
実の付きを良くするための薬などなど、
あれこれと必要になったりします。
また、
始める時には、ジョウロやらスコップやら剪定ばさみ、
支柱など、
必要最低限の道具も買い揃えなくてはなりません。
初心者のうちは失敗続きですし・・・。
私は家計の相談時に、
「お庭いじりはしますか?」と聞いています。
少なくとも数千円、多ければ数万円の出費です。
年間予算に入れておかなければ(^_^)
費用と手間暇、時間を考えると、
買った方がお得か、育てた方がお得かは微妙なところです。
でも、それだけじゃないのがガーデニングの魅力です。
土や自然に触れることで癒されますし、
ご近所さんと庭いじりしながらの情報交換もコミュニケーションに
一役買っています。
お子さんのいる家庭なら、
野菜がどうやって育つのか見せてあげることが出来ますし、
なにしろ自分が一所懸命育てた野菜を収穫するのは楽しい。
安心して美味しく食べられるのです。
では、ちょっとでも『元を取る』『投資した以上の収穫』をするために、
どうしたら良いのか?
先日、夫の実家である北見に行ってきたのですが、
義母はいつもさほど広くはない畑でどっさりとお野菜を収穫しています。
その秘密を今回の帰省で見てしまったんです!!
にんにくの育て方を聞いている時、
「ちょっと待ってね~」と、義母がおもむろに出してきたのが、
クルクルと丸めた去年と一昨年のカレンダー(^_^;)
「なんだろう?」と思っていると、
そこには、
『9月30日 にんにく植えた 肥料多めに』
『7月2日 頭のボンボンを取る』
『7月30日 にんにくぬいた』
というストレートなメモが。
ガーデニング・ダイアリーだったのです♪
(ちょっと恰好悪いけど・・・(笑))
義母はいつ何を植えたか、
どんな手入れをしたか、
いつどのくらい収穫したかを記録して、
成功の確認と失敗の修正をしていたのですね。
う~ん、家計改善と同じだぁ~(@_@)
と、妙に感心してしまいました。
何をどうやったら成功したか、
失敗したかという我が家の現実を記録(家計簿)し検証(決算)して、
次の年に活かす。
我が家の畑の広さや日当たり土の状況もそれぞれ。
(収入や貯蓄、支出もそれぞれなのと同じです)
冷夏や長雨という年もあるかもしれません。
(収入が減ったり、社会・経済環境が変化することも)
様々な変化がある状況の中でも、
良い結果を出していくには成功の法則があるのですね。
楽しいガーデニングも一息ついたら、
『お金の教室』でお金の成功法則を学びませんか?
秋の講座は、
収穫もひと段落した頃、10/5(日)スタートです♪
『実り多い人生』にするために必要なライフプランや保険や運用など基礎から
学んでいきます。
是非お越しください。
HPカスタマイズ中につき、お申込みフォームは今しばらくお待ちくださいませ。
お問い合わせメールにて お申込み受付することも可能です。ご連絡ください。
来週の小人は、今年は今のところ夏バテしないで済んでいる(笑)
面白ベンゴシFPのまっつんです。
どうぞお楽しみに♪