みなさん、こんにちは!!
札幌のFPを中心としたお金と暮らしの専門家ユニットなないろ福円隊
ダイエット、カフェ&スイーツ、マンダラ手帳担当の FPまりりんです。
最近
ここ数年の課題であった、多岐に渡る膨大な仕事の整理・ルーティン化を、マンダラチャート(9マス8項目のシート)にまとめてみたところ
非常に頭がスッキリ致しました!!!
霧がたちこめていた森の中から、天気の良い高原にたどり着いた感じです(笑)
同じように悩める子羊さんの為に ここにご紹介いたします。
(マンダラチャートの説明はのちほど)
ルーティンという言葉をご存じでしょうか?
イチロー選手が決まったパターンの練習を繰り返すことでメンタルを強くした(安定させた)ということで、ご存じの方も多いかもしれません。
ルーティン化とは、もともと不定期、不順で行っていた作業などを、一連のつながった動作としてパターン化していくことです。
ビジネスにおけるルーティン化の効果、私が期待していることは
時間の管理や、作業の効率アップ。
(ミスが少なくなるなどの多面的なメリットがあるそうです)
です。
わたし(マネーバランスFP)の業務内容は かなり多岐に渡ります。
必要な主な項目は
「ライフプラン、保険、貯蓄・資産運用、ローン、社会保障、企業保障、税金」
そして、具体的には・・・・・
~~~~~~~~~~~~~読まなくてもいいです。脳に霧がかかるのをイメージしていただければ~~~~~~~~~~~~~
◆取引先金融機関 十数社からの メール、FAX、電話、郵送で届く書類、頻繁に入れ替えが必要な保管書類、受ける必要のある研修、金融機関の資格更新、金融機関のソフトの更新、パスワードの更新、必要な書類の手配
(パスワードが過去13回利用したものが使えないという金融機関もあるので過去のパスワードも記録が必要という煩雑さ)
◆社会保障や税制、金利など ある程度網羅して情報を脳内で更新
(お客様、お1人お1人に合った情報を その都度調べなおします)
◆各お客様のライフプラン作りや ライフプランに合わせた金融商品の選択や設計、実行支援、定期的な見直し、修正、家計決算
◆収支のバランスについてのアドバイスが細かく必要な方には 家計指導
◆お客様からと面談や連絡(電話、PCメール、スマホ、FB、FAXとバラバラに届く)
◆本部へ報告が必要な日報、スケジューラー、連絡事項確認と返信
◆本部への提出物作成、まとめて郵送
◆セミナーやスクールの企画と運営(集客も)、講師依頼など
◆FPの資格更新の為の勉強や講習
◆広報活動の為のブログ・HP・FB更新
◆自分の仕事の活動計画・収支計画と決算、おまけに確定申告
◆年賀状作り
◆膨大な書類のシュレッダーや パンフレット等の処分
◆PCのバックアップ
◆以外にも頻繁なのがプリンタのインク交換(汗)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~などです。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
きっと、お子さんをお持ちのお母さんもそうだと思うのですが
限られた時間内、期日内に 沢山のやるべきことがあるでしょう。
あまりにも多岐に渡っていて膨大な量だと、どう考えても、その期限では できないよ~~~と思いませんか?
と、ここでさっきの写真が登場するわけですが
マンダラチャートという 「9マス発想であらゆる問題を解決する!」 シートを使って、ルーティンワークをまとめてみました。
マンダラチャートについてはコチラをご参照ください。
http://www.myhou.co.jp/mandalachart/
まず9マス真ん中に テーマ「ルーティンワーク」と
次のジャンルを書きまして色をつけます。
A.毎日
B.毎週
C.毎月
D.毎年
E.2か月に1回
F.3か月に1回
G.半年に1回
H.不定期、その他
A~Gの8つのマスに 各ジャンルを記入し同じ色で囲います。
それぞれ 毎日やること、毎週やること・・と 分けて整理していきます。
私は、その中でも
毎日・朝やることから順
毎週・日~土順
毎月・4週に分けて
毎年・1~12月順
というように、いつやるのかを順に整理してみました。
例えば、仕事としては優先順位の低い シュレッダーやメールフォルダの整理なんかが
他の仕事に追われて溜まってしまい、まとめてやるのはかえって大変だったりしました。
一週間のうち、何曜日にやるか分散して決めておくと、スッキリ致しました。
重要ではなく、緊急でもない、でもやるべきこと・・・時間が余った時に・・・・・なんて思っていても、時間は余りません(笑)
最初から計画に入れておかないと、やっぱりやりにくいんですよね。
まずは、これだけでも相当頭がスッキリしました。
膨大な作業やスケジュールに追われている方なら、きっとスッキリします。
(A4のはPCで作成、それをマンダラ手帳の中に これから書き写すろころで、自宅ではA4版を眺めております)
そして、肝心なのは
毎日の計画をたてる時に コレを見る
毎週の計画をたてる時に コレを見る
毎月の計画をたてる時に コレを見る
毎年の計画をたてる時に コレを見る
です。
今年から マンダラ手帳を利用しており、なかなか使いこなせず10か月経過しましたが
11か月目にして、ようやく自分らしい使い方が身に付いて参りました。
私は マンダラ手帳部に所属しておりまして♪
毎月 講師の幸枝さんに 楽しく指導してもらっております。
幸枝さんのブログはこちら。
「ピース!!」 マンダラ手帳情報などが載っています。
http://ryoanzai.blog98.fc2.com/
幸枝さんだけでなく、ブカツの仲間の手帳使いの素晴らしさや、
みんなで上手くいかなかったことも修正したり、励まし合ったりして、本当に良いブカツです。
そのおかげで、ルーティン化マンダラチャートを作ることができました。
ブカツのお仲間の皆さん、ありがとう~~~~!!
この写真は(ボカしておりますが)今年度の私の’人生計画’ページなんです。
なんと、
健康、仕事、経済、家庭、社会、人格、学習、遊び
の8項目に分けて計画するんですよ!!
こんな考え方でもなければ、仕事の計画しか考えない私にとっては、とても新鮮でした。
人生もバランス良く計画・実行・検証・・・・・ができます。
ちなみに私が一番難しいのは・・・遊びの計画をたてることです。
キャッシュフロー表の数字だけでなく、その人その人の 想い、人生を乗せて(載せて)いるライフプラン。
一度しかない人生を FPとして お金だけでなく 心も身体もバランスよくお過ごしいただけるようお役にたちたいです。
来週の’今週の小人’は ただいま私と一緒にダイエット中・きのこ大好き FPふきこ こと小林布紀子さんです。
どうぞ、お楽しみに♪