氏家美紀
梅澤靖貴
笠原真奈美
小林布紀子
松下孝広
矢野智章
米村大子

私は誰でしょう?(from FPふきこ)

みなさまこんにちは!

札幌のFPを中心としたお金と暮らしの専門家ユニット なないろ福円隊

福円隊のおばあちゃんの知恵袋、

そして好きなものは読書とカエルときのこ!と 『石』

のマネーバランスFPふきこです♪

今回は石の中でも、『化石』、

そして読書するカエルを載せてみました(笑)

良~く見ると『アンモナイト』が入っておりますのよ。

カエルは旅行好きな兄が私のために

確かメキシコで買ってきてくれたもの。

 

ワタクシ、小さい頃から石が大好きで、

幼児期には玉砂利の収集に精を出し、

タンスの引き出しを崩壊させたこともあります(笑)

 

高校での京都の修学旅行の思い出は、

やっぱり『龍安寺の石庭』。

その静謐さに感動したものです~(T_T)

 

今は化石の収集に精を出したいところですが、

(だって太古のロマンを感じるではありませんか~)

なにしろお高い(ン万円~ン十万円!!)なので、

手が出ず(@_@;)

『アンモナイトの盛り合わせ♪』をいつかゲットしたいと

密かに目論んでおりますが(笑)

 

しかし周りの親しい友達に、

「化石に合うインテリアって、どんなのよ?!」と言われ、

私自身も「それもそうだな~」などと

思いとどまっております。

 

どなたか『化石を取り入れた素敵なインテリア』

ご存知の方がいたら是非教えてください(*^_^*)

 

さて、

そんな古いものに惹かれてしまう私は、

もちろんお祖母ちゃん子でした。

 

そんな大好きなお祖母ちゃんが、

ある時私の事が分からなくなってしまいました・・・。

 

久しぶりに病院に御見舞いに行って、

大好きなお祖母ちゃんに

「どちら様でした?」と聞かれた時には、

あまりにもびっくりして、そしてじわじわと込み上げる悲しみで

病院から帰って大泣きしてしまいました。

 

そして、その後かなり経ってからは、

実の息子である父のことも忘れ、

尋ねる度に若返る自由なお祖母ちゃんなのでありました・・・。

 

そんな私が、

「そうだったのか!!」と、

認知症に対しての理解を深めたのが、

この講座です(*^^)v

『FPベンゴシと学ぶ認知症入門-認知症サポーター養成講座-』 

http://nanairo-fukuentai.jimdo.com/%E3%82%BB%E3%83%9F%E3%83%8A%E3%83%BC%E3%81%AE%E3%81%8A%E7%9F%A5%E3%82%89%E3%81%9B/

 

とても良い講座でしたので、

福円隊でもやっていただくこととなりました~♪

 

超高齢化社会といわれる日本。

 

『いつかは身近になる』その日のために、

基礎知識を学んでみませんか?

 

知っていることによって、

精神的にも実生活もずっとストレスが少なくなります。

 

私も、「あの時知っていたらな~」と思う事が満載でした。

 

※ご注意。

 参加される方は、

 是非ハンカチを持ってご参加ください~。

  

 

次回のブログは、そのFPベンゴシこと松下さんです(*^^)v

どうぞお楽しみに♪

 

今月の福円隊セミナーは!!

『FPベンゴシと学ぶ認知症入門-認知症サポーター養成講座-』 を開講します♪

 

 FPベンゴシが認知症の過去と現在から、認知症の方との関わり方まで、お伝えいたします。

 本講座は認知症サポーター養成講座を兼ねておりますので、受講されますと、認知症サポーターに登録され、オレンジリングが授与されます。

 テキストは、認知症サポーターキャラバンメイト連絡協議会の認知症サポーター養成講座標準教材及びオリジナルレジメを使用します。

 ※認知症サポーターキャラバンについてはこちらをクリック

講師 FPベンゴシ・松下孝広

  (弁護士・CFP/ファイナンシャルプランナー)

とき 2013年7月21日(日)

   13時30分~15時30分(開場13時15分)

場所 札幌エルプラザ(4階 研修室3)

   札幌市中央区北8条西3丁目(札幌駅北口徒歩1分)

料金 500円  

   (当日集金致しますので、500円ちょうどをお持ちください)

◇お申し込み方法

  下記のお申込みフォームに必要事項を記載の上,ご送信下さい。

お申込みはコチラから

 

◇セミナー特典◇

セミナー終了後、なないろ福円隊メンバーに30分の無料相談ができます!!

相続・遺言に関することはもちろん、法律問題、夫婦問題、整理収納、保険、ライフプラン、資産運用など

各メンバーの専門分野に関して 相談可能。(申込み時に 事前予約をお願いします)

※認知症そのものの相談にはのれませんので、ご了承ください。